[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
〔文京区小石川二丁目マンション問題〕4年もの期間、通学路の一方通行道路を大型工事車両が逆走することが許されていいのでしょうか!?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、文京区が、東京大学が所有する小石川植物園の周辺道路の整備計画の工事(御殿坂・正門側の通り)を始めようとしています。その計画の中身を知って、私たちはビックリしました。最大2.9メートルの幅で、約1200平方メートルの植物園敷地を東大から提供させて、車道・歩道の拡幅に使う、というものです。 最初は「20センチほど」 この計画の動きに不安を感じた区民が2008年8月に区の都市計画課に状況を尋ねに行きました。その際の担当者の回答は、「道路幅を揃える形で植物園の面積を減らさないようにするが、場所によっては20センチぐらい植物園を削る」というものでした。しかし、いつのまにか、御殿坂(下掲古地図の右の通り)は最大2.9メートル、正門側の道路(同・下の通り)は最大2メートル拡充する計画に変更されました。 渋る東大に対して、塀をきれいにする条件をちらつかせた区の担当者が強引に迫って、約1200平方メートルもの土地を提供させる約束をさせた、という情報もあります。 みんなで声をあげよう 小石川植物園は、江戸時代中期以来、形状を保ったまま今に至っています。区民にとっても国民にとっても、大切な歴史的・文化的遺産でもあり、植物学(本草学)上、世界的にも貴重な施設でもあります。利用者の少ない道路の拡幅のために、貴重な遺産の広い面積が失われてしまうことに疑問を感じずにはいられません。周囲の建築の条件が変わるため、高い建物が建ち並び、植物園の植生に悪影響を与える事態も懸念されます。 みなさん、「おかしいぞ」と声をあげてください。(↓ 植物園の古地図1722年) まずは署名にご協力ください。たくさんの署名が、事態を動かす力になります。 |
☆ | 小石川植物園を守る会 | ||
「署名のお願い」の問い合わせ先は、 | →署名用紙(PDF) をご覧ください。 |
(追記) | 小石川植物園を守る会 「この会は小石川植物園が危険にさらされた時に活動します」 | 最新情報 | →こちらのサイト、 |
オンライン署名 | →こちらのサイト、 | ||
![]() | →こちらのサイト、 | ||
東京新聞 「削られる小石川植物園 隣接の区道拡張へ」 | →こちらのサイト、 | ||
朝日新聞デジタル 「小石川植物園、縮小へ 100年ぶり、区道拡張で」 | →こちらのサイトをご覧ください。 | ||
(追記) | 景観と住環境を考える全国ネットワーク全国集会 建築紛争現場ツアーの見学先に選ばれました | →こちらの記事をご参照ください。 |
☆ | 日経不動産マーケット情報(2002年9月号) 「小石川植物園に隣接する住宅街に立地 住友不動産がマンション建設を計画」 | →こちらの記事、 |
第13回≪お結びの会≫交流会の案内をいただきました | →こちらの記事、 | |
文京区建築審査会 小石川3丁目の重層長屋建築計画の建築確認取り消し | →こちらの記事、 | |
堀坂、六角坂の開発に関する陳情 (平成20年10月28日) | →こちらの記事をご参照ください。 |
〈全文公開中〉小石川植物園、縮小へ 100年ぶり、区道拡張で 東京 t.asahi.com/54dg
— asahi_digitalさん (@asahi_digital) 1月 5, 2012
文京区内で紛争中の大型工事が再開のきざし。堀坂と網干坂の説明会では、どちらもお約束事項なるものを提示しているが、周辺に迷惑をかけないための約束ではなく、自社の利益のために周辺に我慢を強要する約束。2~3年半にも及ぶ工期中、土曜祝日も我慢させられるみなさん、都市計画行政に怒れ!
— 藤原みさこさん (@itsukajump) 2013年2月4日
その文京区で、文京区小石川二丁目マンション問題が現在進行中です。原告の弁護士は日置 雅晴氏。 koishikawa2.mansion.michikusa.jp
— ほおずきさん (@sacomeon) 11月 7, 2012
文京区は、比較的文化財や緑に恵まれた区であるが、行政はその保全に冷淡であり、「まちづくり」の条例化にも関心が薄い。マンション建設に関わる紛争も絶えないが、今日は、現在近隣の小石川で進行中の訴訟の一つを傍聴するため、東京地裁へ出かけた。koishikawa2.mansion.michikusa.jp
— 荒木成光さん (@MIDORI1936) 12月 6, 2011
朝日新聞デジタル:長崎・大浦天主堂、敷地含め史跡に 文化審が答申 - 文化 j.mp/K75wWY 大浦天主堂境内=文化庁提供小石川植物園=文化庁提供 文化審議会は15日、大浦天主堂境内(長崎市)や田島弥平旧宅(群馬県伊勢崎市)、五斗長垣内(ごっさかいと)遺…
— はてブ 人気ニュース さん (@HatebuNews2) 6月 15, 2012
依頼を受けて「東京の街路樹」s-araki.com/index2.htmの話をしに西東京市に出かけたが、出席の市民団体の方の話を聞くと、文京区の小石川植物園周辺道路拡幅問題 koisikawa-mamoru-kai.la.coocan.jp 同様、ここでも道路行政に関して問題山積のようであった。
— 荒木成光さん (@MIDORI1936) 1月 13, 2013
「旧ジョネス邸保存を」今日の毎日新聞です。 twitter.com/moritomaki/sta…
— makiさん (@moritomaki) 2013年3月15日
[旧ジョネス邸問題]内覧会を開催します 塩屋まちづくり推進会ブログ ow.ly/kQCgx 第一回・日時:2013年5月11日(土曜日)10:00~17:00・場所は、JR塩屋駅南西すぐ(駅を出るとすぐ見えます)・予約不要、入場自由
— 狛 我天 さん (@Workman89) 2013年5月9日
大正8年建設の洋館「旧ジュネス館」(神戸市垂水区)を穴吹興産が購入、10階建マンションを建設計画中。穴吹興産は地元の反対に、計画を中止する場合は「敷地を含め売却価格3億6千万」、事業提案があれば、検討する方針を示す。【朝日新聞】
— 狛 我天 さん (@Workman89) 2013年5月8日
@murataofumisan フシギな国ですよね。
— O bleuさん (@rayon_violet) 2013年2月4日
ブログを更新しました。 『小石川植物園を守る会』 amba.to/GCwoQ6
— 元玉拾いさん (@mototamahiroi) 3月 20, 2012
小石川植物園を守る会 「署名のお願い 小石川植物園の土地1200平方メートルが道路に? 300年の歴史遺産が大幅に削られる危機!」 堀坂、六角坂の開発 bit.ly/ui20gt
— 千石空房さん (@sengoku_kubo) 12月 13, 2011
小石川養生所(こいしかわようじょうしょ)は、江戸時代に幕府が江戸に設置した無料の医療施設。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F…
— あかりペディアさん (@akaripedia) 9月 5, 2012
ぼくにとっては榊原伊織。小石川といえばこの人 RT @koizuka: ええー reading 「だいこんの花」二枚目俳優の竹脇無我さん死去 (読売新聞) - Yahoo!ニュース http://ow.ly/693wK
— Koya Matsuoさん (@mazzo) 8月 22, 2011
#環境 小石川植物園を守る署名 goo.gl/9JSNg 依頼。東大の研究施設の一つで、ニュートンのリンゴの木や世界最大の花ショクダイオオコンニャク開花も2年前に話題でした。庭園ではなく花見の美しさはありませんが、世界的に貴重な自然なままの植物がたくさんあります。
— フォクすけの里親さん (@jj3ovw) 8月 19, 2012
小石川植物園の東側にある御殿坂の拡幅工事が中途半端でほったらかしに感じるけどあれで終わりなのかな。そうだったらかなり杜撰かな。新しい塀がなんか安っぽいし。
— Helveticaさん (@DIC584b) 2012年6月21日
小石川植物園を守ろう - 署名活動するなら『署名TV』 shomei.tv/project-1983.h… @shomeitvさんから
— 池田正子さん (@KoishikawaBG) 8月 29, 2012
小石川3丁目で重層長屋新築工事が中断しているとの情報が入りました 堀坂、六角坂の開発 rokkakuzaka.edoblog.net/Entry/795/
— きつねのゴンさん (@gon_gitsune) 7月 14, 2012
2013 景住ネット全国集会in東京6月1日(土)法政大学で開催!! fb.me/2LFZ5hPt5
— 上村千寿子さん (@kamimurachizuko) 2013年5月9日